老人性色素斑のシミ治療

来院予約

ご相談だけでも、お気軽にご来院ください

老人性色素斑とは

老人性色素斑とは、加齢や長年の紫外線暴露によって顔や手の甲などに現れる褐色の色素沈着です。「日光黒子」とも呼ばれ、一般的に単に「シミ」と認識されることが多い症状です。

老人性色素斑の症状

典型的な老人性色素斑は、茶色い数ミリから数センチ大の扁平な色素斑が30代~40代以降の顔、手の甲、前腕など日光にあたりやすい場所にできます。

男女問わずできますので、年齢とともに誰でも1個や2個の老人性色素斑はできると言えます。

稀ですが、20歳前後でも顔など日光にあたる場所に老人性色素斑ができることがあります。

中高年以降の顔は、老人性色素斑以外にほかの種類のシミ、脂漏性角化症・そばかす・肝斑・ADM、そして高齢者の場合は稀に皮膚がんが混在していることもありますので、まずは専門医による診断が大切です。

老人性色素斑(日光黒子)の症状

老人性色素斑の原因

老人性色素斑の原因は年齢による皮膚の老化と今まで浴びてきた紫外線の影響が主なものです。
特に紫外線の影響は非常に大きいです。

常に紫外線を浴びている顔や手の甲に老人性色素斑ができやすことからも、老人性色素斑ができる原因として紫外線の影響が大きいことが想像できます。

日中ほとんど車に乗っている職業ドライバーの方には、顔の右半分にシミが多いという現象も紫外線を顔の右半分に多く浴びたことによるものと考えると納得がいきます。(右ハンドル車の場合です)

紫外線によって皮膚では以下のような変化がおきます。

  1. 長年の紫外線暴露による細胞の損傷が蓄積する
  2. メラニン産生の信号が出る
  3. メラノサイト(メラニン産生細胞)が活性化し、メラニン色素が過剰に産生される

その他に皮膚構造の変化と細胞の異常増殖(表皮突起の延長とメラノサイト、ケラチノサイトの異常増殖)を認めます。

シミは肌の代謝が悪くなって色素がたまっている状態と説明されていることがありますが、老人性色素斑はメラニン色素が集まって茶色くなっているだけではなく、皮膚構造の変化と細胞の増殖を伴っている良性腫瘍に近い性質があります。

老人性色素斑の治療法

老人性色素斑の治療方法は様々あります。
ここでは、医療機関で行われている主な方法、「レーザー治療」「IPL・フラッシュライト」「内服薬」「外用薬」についてお伝えします。

老人性色素斑のレーザー治療

老人性色素斑の治療で最もスタンダードな治療はレーザーによる治療です。 美容医療に使われるレーザーは様々ありますが、Qスイッチレーザー(ナノセカンドレーザー)とピコセカンドレーザー(ピコレーザー)の2種類が老人性色素斑治療で推奨されるレーザーです。

Qスイッチレーザー

昔からあるシミのレーザー治療といえばこのQスイッチレーザー(ナノセカンドレーザー)です。

Qスイッチレーザーは、ルビーレーザー、ヤグレーザー、アレキサンドライトレーザーの3種類が主に使われます。

それぞれにいくらか特性があるものの、適応と方法を間違えなければ確実性の高い治療と言えます。

ピコセカンドレーザー

ピコレーザーの呼び名で浸透しています。
前述のQスイッチレーザーよりも新しいレーザーです。

ピコレーザーはQスイッチレーザーよりも皮膚に与える熱のダメージがより少ないことが特徴です。
ピコレーザーは薄くて細かい老人性色素斑を、ダウンタイムを抑えながら(日常生活に差し支えが少ない)改善することができるレーザーです。
また、繰り返し行うことで老人性色素斑の除去だけではなく、肌質の改善も期待できます。

一方で、サイズがある程度ある完成された老人性色素斑の除去はQスイッチレーザーにやや劣る感が否めないのですが、機器も日々改良されてきており、老人性色素斑治療のファーストチョイス、ゴールデンスタンダードとなる日も遠くないでしょう。

老人性色素斑のIPL・フラッシュライト治療

レーザーとは違い、様々な波長の光を皮膚に照射する治療です。

単純に老人性色素斑を除去する力はレーザーに劣るのですが、一台の機械でシミ治療、赤ら顔治療、肌質改善、脱毛など複数の治療がダウンタイムを抑えてできることが特徴です。

まだ老人性色素斑のレーザー治療がQスイッチレーザーがメインだった頃には、ダウンタイムを抑えた別の治療として活躍の場が多かったのですが、近年はピコレーザーによるダウンタイムを抑えた老人性色素斑治療が広まってきましたので、活躍の場が大分少なくなってきました。

老人性色素斑の内服薬治療

トラネキサム酸やビタミンCが代表的な内服薬です。

内服薬は肝斑や炎症後色素沈着に対しては有効性が確認されていますが、老人性色素斑を消したり予防したりする効果は確認されていません。(たまに老人性色素斑が少し薄くなることはあります。)

老人性色素斑の外用薬治療

トレチノインとハイドロキノンがよく使用されます。

トレチノインは皮膚のターンオーバーを促進し、メラニンの排出を積極的に促します。
ハイドロキノンはメラニンの生成を抑制する作用があります。

これらの外用薬を漫然と塗っていても老人性色素斑が改善することはあまり期待できません。

こまめに外用薬の濃度を調整するなど、しっかりと管理することで効果が期待できるのですが、そこまでやっている所は少ないです。

当院の老人性色素斑の治療について

当院での老人性色素斑の治療は、Qスイッチルビーレーザーとピコレーザーを主に使用します。

数か所の老人性色素斑を確実に除去したい場合は、Qスイッチルビーレーザーを、そばかすのように細かいシミが散在している場合にはピコレーザーを使用することが多いです。
しかし、スキンタイプやシミの混在状態、希望される治療経過によって、治療法の選択は変わってきます。

当院の老人性色素斑レーザー治療が選ばれる理由

1. 経験豊富な医師による的確な診断

シミの治療は、まずは診断が大切です。老人性色素斑を始めとして、脂漏性角化症、雀卵斑、肝斑、ADM等様々なシミがあります。
当院では20年以上シミ治療に携わってきた医師が診察・診断を行います。

2. 明瞭な治療費

当院のシミ治療は、必要な施術を必要な分だけ受けていただき、その費用を都度払いでお支払い頂いています。複数回のコースを組む必要や、化粧品などの購入は必要ありません。

3.効果を優先した治療法を提案

医療機関で行う治療ですので、効果を最優先した治療法を提案しています。治療効果が見込めない場合は治療をお勧めしないこともあります。

老人性色素斑のレーザー治療料金

Qスイッチルビーレーザー

直径1mmあたり 1,810

※税込価格

ピコレーザー

ピコレーザー 1回(顔全体) 36,300

※税込価格

お支払い方法

現金、クレジットカードがご利用いただけます

使用可能なカード

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • AMERICAN EXPRESS

老人性色素斑治療の流れ

老人性色素斑の治療はレーザー治療が中心となりますので、当院で行っているQスイッチルビーレーザーとピコレーザーの治療の流れをお伝えします。

Qスイッチルビーレーザー

  • 1. 診察

    まずはシミの状態を確認、シミの種類を診断し治療方法を提案します。
    肝斑を併発している場合は内服薬による治療を先に行うこともあります。
    確実に診断するために、お化粧は全て落とした状態で診察します。

  • 2. レーザー治療

    治療個所をアイスパックでよく冷やし、感覚を低下させます。
    多発している場合や広範囲の治療の場合、クリーム麻酔(エムラクリーム)を併用することもあります。

    レーザーが当たるときパチンパチンと輪ゴムで強めに弾かれるような痛みがありますが、直径1cm程の老人性色素斑でしたら数秒でレーザー照射は終了します。

    治療後直後から約10日間テープで保護します。

    治療前

    「治療前」

    レーザー照射直後

    「レーザー照射直後」

  • 3. 翌日~

    レーザー照射を行った部位がこげ茶色に変色してきます。テープ保護のまま入浴、洗顔をしていただきます。

    かさぶたの形成

    「かさぶたの形成」

  • 4. 10日後(術後再診)

    こげ茶色に変色した老人性色素斑が剥がれ落ちる頃です。剝がれ落ちたあとはピンクから赤みのある皮膚が再生されており、シミは一旦なくなった状態になります。

    テープによる保護はここで終了です。
    ここから治療個所のメイクもできるようになります。

    このあと注意することは、紫外線や摩擦など治療個所の刺激を避けることです。

    この赤みは数ヶ月以上かけて徐々に消えていきます。

  • 5. 1ヵ月後

    体質によっては一過性の色素沈着がおきます。

    これはレーザーのダメージによる色素沈着ですので心配ありません。(虫刺されや擦り傷がしばらく茶色くなるのと同じ状態です)

    この一過性の色素沈着は顔であれば半年から1年位かけて徐々に消え、治療結果と言える状態になります。

    1か月後

    「1か月後」

ピコレーザー

  • 1. 診察

    まずはシミの状態を確認、治療方法を提案します。
    肝斑を併発している場合は内服薬による治療を先に行うこともあります。
    確実に診断するために、お化粧は全て落とした状態で診察します。

  • 2. レーザー治療

    顔全体のお化粧を落としていただきます。

    その後レーザーを「パチパチパチ」と顔全体へ均等に照射します。

    色素斑を除去する照射方法、色ムラを整えて肌全体をきれいにする照射方法など2~3種類の照射方法を組み合わせて施術します。

    チクチクと細かく針で刺される様な痛みがありますが、麻酔なしで施術可能です。
    しかし、痛みに弱い方は麻酔クリームを併用することで痛みを軽減することもできます。

    治療直後は、ほてったような赤みがでますが数時間で落ち着いてきます。

    また、治療直後からお化粧も可能です。

  • 3. 治療翌日

    ほとんどの場合、翌日には赤みはほとんど残っていないか、わずかに赤みが残る程度です。

    赤みが残っている場合でも、通常はメイクで十分カバーできます。

    これを1か月以上間隔をあけて、2~3回ほど繰り返します。

老人性色素斑の治療についてよくあるご質問

老人性色素斑を消す方法はありますか?

老人性色素斑の治療法としてはレーザー、IPL、外用薬など様々な治療法があります。
その中でも老人性色素斑を「消す」となると、最も確実な方法はQスイッチレーザーやピコレーザーなどのレーザー治療です。
薄くするところまででしたら他の治療法も候補になります。

老人性色素斑を自分で治すことはできますか?

老人性色素斑は、一見すると茶色い色が皮膚についているだけのように見えます。
しかし、その実態は細胞と皮膚構造の変化を伴う良性腫瘍といってよい病変です。きれいに取るというのはご自身では難しいでしょう。
老人性色素斑はきちんと治療すれば、そのほとんどが改善しますので、専門の形成外科、皮膚科を受診されることをお勧めします。

老人性色素斑は市販薬で治りますか?

老人性色素汎は細胞と皮膚構造の変化を伴っていますので、その部分を物理的に除去することで消すことができます。
市販薬では物理的に除去するところまではできませんので、老人性色素斑を治すことは難しいです。場合により、薄くすることは期待できるかもしれません。

老人性色素斑の原因は何ですか?

老人性色素斑の主な原因は紫外線による皮膚障害です。老人性色素斑はシミの仲間ですので、一般的にシミができる原因(紫外線、加齢、喫煙、ビタミン不足など)が当てはまります。
しかし、紫外線対策などほとんど行っていないにもかかわらず老人性色素斑ができにくい方もいらっしゃいますので、遺伝的な要因もあると考えられます。

老人性色素斑の治療でお勧めのレーザーは何ですか?

老人性色素斑のタイプや肌質などによってお勧めのレーザーは違ってきます。
おおまかには、数か所のみ確実に取りたい場合はQスイッチレーザー、薄くて細かいシミが多数ある場合や顔全体の美顔治療まで行いたい場合はピコレーザーを当院ではお勧めしています。

老人性色素斑にハイドロキノンは効果がありますか?

ハイドロキノンを老人性色素斑に使用すると、色調が薄くなるケースを認めることがあります。しかし、ハイドロキノンだけでシミが無くなる可能性は非常に低いです。また、ハイドロキノンの使用で軽度に皮膚炎を生じることもあり、不適切な使用を続けていると炎症後色素沈着を生じ、かえってシミが濃くなることもありますので、ハイドロキノンの使用は医師の指導のもとで適切に使用することをお勧めします。

老人性色素斑にトラネキサム酸は効果がありますか?

トラネキサム酸の老人性色素斑に対する効果はあまり期待できません。肝斑に対するトラネキサム酸の効果は十分期待できますが、老人性色素斑への効果は少し色調が薄くなることもあるのですが、老人性色素斑の治療としてトラネキサム酸は使用されるものではありません。また、トラネキサム酸の老人性色素斑に対する予防効果も特に認められていません。

院長のメッセージ

顔にできるシミで最も多いのがこの老人性色素斑です。
シミ・老人性色素斑がなくなることによる見た目の印象の変化、若返り効果は大きいです。
美しく、自然な感じで年を重ねていくことにおいて、シミ・老人性色素斑の治療は欠かせない治療だと考えています。

顔にできるシミで最も多いのがこの老人性色素斑です。
シミ・老人性色素斑がなくなることによる見た目の印象の変化、若返り効果は大きいです。
美しく、自然な感じで年を重ねていくことにおいて、シミ・老人性色素斑の治療は欠かせない治療だと考えています。

大船T's形成クリニック院長 高梨 昌幸 大船T's形成クリニック院長 高梨 昌幸

院長のプロフィールを見る

一人で悩まず、
まずはご相談ください

0467-47-3711 診療時間 9:00〜16:00(木曜・日祝休診) 0467-47-3711 診療時間 9:00〜16:00(木曜・日祝休診)

初診日当日の施術は行っておりません。
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

18歳未満の方で手術・治療をご希望される方は、保護者の承諾が必要になります。

未成年同意書はこちら