肝斑(かんぱん)の症状・原因・治療法

来院予約

ご相談だけでも、お気軽にご来院ください

肝斑(かんぱん)とは

肝斑(かんぱん)は、原因は「刺激による皮膚の炎症」「女性ホルモン」「紫外線」などいくつかの原因が関係しています。

肝斑(かんぱん)の症状

治療は飲み薬が第一選択ですが、スキンケアの方法の改善も必須です。
肝斑を一気に消すことは難しく、少しずつ改善を目指します。
症例写真では、左頬骨付近に薄茶色の肝斑の広がりと、小さい老人性色素斑の混在を認めています。

肝斑(かんぱん)の症状

肝斑(かんぱん)の症状には特徴があります。

対称性 : 肝斑は顔の左右に対称的に現れることが一般的です。

色調 : 肝斑は輪郭が不明瞭で、薄い褐色をしています。クスミと表現されることもあります。

発症部位 : 肝斑は頬骨付近に認められることが最も多いです。その他、額や鼻の下に認められることもあります。
一方、まぶたや生え際には認められることが無いことも大きな特徴です。

発症年齢 : 肝斑は主に30〜40歳代の女性に発症することが多く、高齢になると消失する傾向があります。

肝斑(かんぱん)の原因

肝斑(かんぱん)の原因は様々であり、原因を特定できることもありますし、特定できない場合もあります。
肝斑の原因を大まかに分類すると、「外部からの刺激」もしくは「ホルモンの影響」の2つに分けられます。

外部からの刺激

ほとんどの肝斑は程度の差こそありますが、外部からの刺激の影響を受けています。
具体的には「紫外線」「肌をこする」「外用薬や光・レーザー治療」などが肌を刺激し、肝斑を生じさせます。

  • 「紫外線」

    長期にわたって肝斑治療を継続されている方でも、夏場は肝斑が増強傾向にあることから、紫外線の影響は大きいです。

  • 「肌をこする」

    肝斑は摩擦など外部からの刺激を受けやすい頬骨付近が好発部位であり、摩擦を生じにくい生え際やまぶたにはほとんど認められないことから、摩擦など肌への直接的な刺激が原因となっている可能性は高いです。

  • 「外用薬や光・レーザー治療」

    シミや肌の色調改善のために行われている外用薬(ハイドロキノンやトレチノイン)、光治療(IPL、フォト)、レーザー治療は、いずれも肌への刺激にもなり得ますので、諸刃の剣と言えます。

ホルモンの影響

妊娠や経口避妊薬の使用などによって、女性ホルモンのバランス変化が肝斑の発症や症状悪化に関連していると考えられています。
また、高齢者には肝斑がほぼ認められないことからも、女性ホルモンの肝斑への影響が示唆されます。
しかし、少ないながら男性にも肝斑を認めることがありますので、必ずしも女性ホルモンの影響だけではないと考えられるところが肝斑の難しい部分です。

肝斑の治療とケアについて

肝斑の治療は医学的なアプローチと適切なスキンケアの両方からアプローチすることが、とても大切です。
特に、肝斑を意識したスキンケアをおろそかにした状態では、医学的なアプローチの効果が全く得られなくなります。

肝斑のためのスキンケア

肝斑のためのスキンケアは、肝斑の原因をできるだけ取り除くという目的で行います。
肝斑の原因、すなわち「肌の刺激」をできるだけ与えないというです。

具体的には、紫外線対策を十分に行い、肌を愛護的に扱って下さい。
洗顔の時は泡だけで洗うようにし、タオルなどでゴシゴシ擦ってはダメです。

医学的なアプローチ

肝斑治療の第一選択はトラネキサム酸の内服です。
トラネキサム酸の内服を行ったうえで、必要であればレーザー治療などを行うことがありますが、上記のスキンケアを徹底し、内服を継続するだけでもかなりの率で肝斑は改善します。

来院から治療までの流れ

当院で行っている肝斑治療の流れについてご説明いたします。

  • 1.診察

    まずはシミの状態を確認、治療方法を提案します。
    確実に診断するために、お化粧は全て落とした状態で診察します。

  • 2.内服薬の処方

    肝斑の存在が確認され、内服の適応がある場合は、まず1か月分の内服薬を処方致します。
    同時に、肝斑を意識したスキンケアも行って頂きます。

  • 3.1か月後再診

    経過を確認するために、お化粧を全て落とした状態で診察します。
    内服薬の継続に問題が無ければ、以降は2か月ごとに診察に来ていただき、治療の効果を確認していきます。

お支払方法

現金、クレジットカード、デビットカード、医療ローンがご利用いただけます。

使用可能なカード

  • J-Debit
  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • AMERICAN EXPRESS

医療ローンについて

分割払いの場合、医療ローンを組んでいただくことになります。
医療ローンは提携している信販会社の審査があります。

肝斑(かんぱん)についてよくあるご質問

肝斑とシミ(老人性色素班)やそばかすの見分け方や違いはありますか?

肝斑は主に女性に見られ、顔の頬骨に沿って左右対称に薄い褐色で広がり、輪郭がはっきりしない傾向があります。
一方、シミ(老人性色素斑)は左右非対称に現れ、斑状や類円形のものが多いです。
ただし、専門医でも判断に迷う肝斑は多くあります。

肝斑と雀卵斑の違いは何ですか?

肝斑は主に成人女性の顔の頬骨上や額に現れ、外部刺激やホルモンバランスが原因です。
一方、雀卵斑(そばかす)は遺伝的で子供や若者の顔に多く、数ミリ大の細かい色素斑が主に頬、まぶた、鼻背に認められます。

肝斑と肝臓に関係はありますか?

肝斑と肝臓は直接的な関係はありません。
肝斑は主に外部刺激やホルモンバランスによって引き起こされる肌の色素沈着で、肝臓の機能とは関連していません。
肝斑の名前は、その色や形が肝臓に似ているためにつけられましたが、肝臓の病気とは異なります。

肝斑治療はずっと続けなくてはならないのですか?

肝斑の原因が除去されれば肝斑は出なくなりますが、原因の除去は容易ではありません。
基本的には年齢と共に肝斑が出なくなるまで治療を継続することになります。

院長のメッセージ

肝斑(かんぱん)は治療によく反応しますので、ピコレーザー等で数回治療すると劇的にきれいになった、なんてことも珍しくありません。
確かに長期的にはゆっくりと再発するのですが、初回治療から数年以上経過していても、治療前よりはずっときれいな状態が保たれています。

そばかすは治療によく反応しますので、ピコレーザー等で数回治療すると劇的にきれいになった、なんてことも珍しくありません。
確かに長期的にはゆっくりと再発するのですが、初回治療から数年以上経過していても、治療前よりはずっときれいな状態が保たれています。

院長のプロフィールを見る

一人で悩まず、
まずはご相談ください

0467-47-3711 診療時間 9:00〜16:00(木曜・日祝休診) 0467-47-3711 診療時間 9:00〜16:00(木曜・日祝休診)

初診日当日の施術は行っておりません。
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

18歳未満の方で手術・治療をご希望される方は、保護者の承諾が必要になります。

未成年同意書はこちら