タトゥー除去
- 自費診療
- 保険診療
タトゥー除去について
最近では、タトゥー・刺青を入れる機会も増えてきています。しかし、ここ日本では刺青が入っているために、多くの制約を受けることにもなります。
「就職の際に問題になる」「好きなデザインのウェディングドレスを着られない」「子供と一緒にプールに行けない」「生命保険に入れない」などです。また、昔入れた眉のアートメイクが時代や好みの変化で合わなくなることもあります。
刺青の除去の方法は「手術」か「レーザー」の2通りです。
手術は少ない治療回数(通常1回)で確実に除去できます。また、レーザーで除去が難しい色にも対応できます。 レーザーは回数がかかりますが、上手く除去できた場合には非常にきれいに除去ができます。
切除法
治療法
刺青を切除し縫合します。刺青の範囲が広い場合は何回かに分けて切除する場合があります。
- 治療の目安(前腕、5×3cm大の場合)
-
- 手術時間:約45分
- 麻酔:局所麻酔
- シャワー:当日から可
- 抜糸:7日後
- 治療のメリット
-
- 少ない治療回数で刺青を除去できる
- レーザーで除去が難しい色素の除去ができる
- 治療のデメリット・リスク
-
- 内出血・腫れ
- 傷あとが目立たなくなるまで時間が必要
治療費の目安
タトゥー除去(切除法)
長さ3㎝まで | 54,000円 |
---|---|
長さ3㎝以上 | 54,000円 +3cmを超える部分 1cmあたり10,800円 |
例:長さ10㎝の場合
54,000円+75,600円(7㎝超過分)=129,600円
医師の本音
短時間で刺青を除去したい場合やレーザーで除去が難しい場合は手術による方法が確実です。
レーザー治療は傷跡の心配が少ないのですが、できるだけ早く確実に刺青を除去する必要がある場合は切除術が有効です。

※料金は全て税込表記です。